オフィシャルトップパートナーでIT企業の株式会社ジョイントメディア様を取材しました。
前情報として”とんでもない会社”だと聞いていた私は、いったい何がとんでもないのかとドキドキしながら、インタビューをするために堺市にある本社へ赴いた。
しょっぱなからとんでもない衝撃のオフィス
オフィスビルの6F全部がジョイントメディアのフロアということで、早速エレベーターに乗り込んだ。
エレベーターの扉が開くと真っ黒なエントランス。
薄暗い中、本当にここで合っているのかとビクビクしながらも、おしゃれすぎて一瞬使い方がわからない電話で内線をかける。

無事に受付が終了。
待っている間に暗闇で不気味に光る水槽の熱帯魚を見て心を落ち着かせる。

はぁ・・神秘的だなぁ・・。
これが終わったらお寿司食べよう。
うん、そうしよう。
お迎えの方が来られ、扉を開けるとなんとそこには・・

木ぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!
ビルに木が生えてるよ!!!!!
えっ?生えてるの?????生えてるでいいのこれ??????
っていうかそんなことより後ろよく見たら宇宙船んんんんんんん!!!!!!!??

こりゃとんでもねぇぇぇぇぇぇ!!!!
と、心の中で叫んでいるのを悟られないように真顔のまま、中へと案内された。
こんなとんでもないオフィスに改造しちゃうくらいだから、きっととんでもないキャラの社長さんに違いない。

ども、岡本です。よろしくお願いします。
・
・
・
・
・
・
・・・ゆるっ。
なんだよーオフィスがとんでもないから、とんでもないラスボスが出て来るのかと思ったよ!
びっくりさせないでくださいよー!
ギャップがハンパないってー!逆にとんでもないけどー!
・・・・・・いや、待てよ。
喋ったら個性が凄いのかもしれない。
能ある鷹は爪を隠すって言うし。
きっと頭の中はクリエイティブであふれているに違いない!
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ。
と、とても個性的な社内ですね!ビルの中なのに床や壁も板張りだし、草木も生えていて、隠れ家カフェみたいでおしゃれですね!
ええでしょ。宇宙船もあったの見ました?
見ました!一番衝撃でした!オフィスの中に宇宙船がある会社なんて聞いたことがないですよ!
皆さん、驚かれますね。
いやぁ驚きすぎて叫びそうでした。(驚かれ慣れてるのか冷静だなぁ・・。)
前置きの話に困らない一風変わったオフィス。
からのギャップがハンパないTシャツ姿。
良い意味でゆる〜い雰囲気の少しシャイな社長さんで、緊張がほぐれました。笑
ジョイントメディアについて
まずは御社についてお聞きしたいのですが、一言で言うとどういった会社になりますか?
ん〜くそ真面目に面白いことをやって、くそ楽しい未来をつくるIT会社かな。
確かにオフィスからすでに楽しさが伝わってきました。
(くそって・・言い方がフランク過ぎて逆に凄く伝わってくる。笑)
楽しい未来というのはどんなイメージでしょうか?
もちろん自分たちが面白いものをつくって、楽しく仕事を続けられる未来になれば良いなというのはあります。ただその為には、弊社だけでなく他の企業様とも一緒になって楽しむことも必要。人との繋がりを大事にしていくことで、楽しい未来をつくれると考えています。
色んな企業様とも楽しく仕事をすることで、自分たちも楽しめる。なるほど!御社には珍しい部署もあるようですが、事業の特徴などはありますか?

そうですね、WEBサイト制作やシステム・アプリ開発からデジタルコンテンツ制作、SNS運用など多岐に渡る事業を行っています。珍しい部署というのは、『WaQWaQLab(ワクワクラボ)』ですかね。宇宙船の中で作業しているのがそのチームです。WEBサイト制作の事業をメインに、新しい技術研究をしながら面白いことを発信していく部署として設立しました。
ワクワクするラボ(研究所)ってことですね!部署名からして面白そうだなと思っていましたが、そういった背景があったんですね。
未来化プロジェクト『つくろう未来法人』について
御社では『つくろう未来法人』という事業もされているようですが、これについてお伺いできますか?
世の中には優れた商品・サービス・先進の技術など、世に広まっていない埋もれた財産を自社でお持ちの企業がまだまだ多く見られます。ただ持っているだけでは、経済を動かすことはできず、その会社も未来も豊かになりません。『つくろう未来法人』は、そんな企業様を弊社が得意とするITの力でサポートするプロジェクト。「社会全体をもっと活性化させ、明るい未来をつくりたい!」という想いから発想が来ています。それでまずは、弊社が本社を置く堺からもっと盛り上げていくべきだと考えて、地域貢献の意味でも『堺IT推進つくろう未来法人』プロジェクトをスタート。地元である堺の企業様にもご協力をいただきながら、一緒に堺の未来化を目指し、ITの力で良いモノをどんどん広めていこうと動いています。現在は堺以外にも大阪、関西、関東と規模を大きくしていっている段階です。それが『つくろう未来法人』です。
な、なるほど!それは壮大なプロジェクトですね!(急にとんでもない説明きたぁぁぁぁぁぁ!!!!!)
WEBサイトもあるんで、見ます?
ぜひ!
カタカタカタカタ。
これです。

つくろう未来法人のWEBサイトはこちら
インパクトが凄いですね!!!
動きがええでしょ。
宇宙船がふわふわ浮いてて素敵です。最初の右側のイラストは岡本社長ですか?
そうです。因みにこっち(画像左)が副社長。

ども!僕です!
わ!清水副社長さん!はじめまして!イラストの雰囲気とそっくりですね!
(副社長も個性つよ・・笑)
弊社は漫画やイラストが描けるデザイナーやイラストレーターもいてるんですよ。
本当に多岐に渡る社員さんがいらっしゃるんですね!WEBサイトもこういう面白いのが作れたら、他社と比較してもこれだけでブランディングができているというか・・差別化が出来そうですね。
良い意味でクセ(個性)強いんで、ジョイントメディア。社員も自由で面白いこと考えてやるメンバーばっかりですよ。
ここで働けたら楽しそうですね!これまでに何か社員さんの面白かった出来事とかありますか?

あり過ぎるんで全部はあげれないですが・・会社的に大きなイベントとして行ったので言えば、ハロウィンの日は全員でコスプレして楽しんでましたね。また今年もやると思います。
全員でですか!それは楽しそうですね!お仕事終わってからイベント開催とかですか?
いえ、朝からコスプレしたまま仕事してました。なんなら僕はコスプレしたまま出社しましたし、社員とそのままお昼食べに行ったりしましたね。もちろん来客中もコスプレのままで対応しました。笑
出社からですか!!お客さんもびっくりされたでしょうね!笑
驚かれていましたが、皆さん面白がってくださっていたようです。コスプレしている社員とスーツ姿のお客様が一緒に打合せしてるシーンは、シュールで見ていても面白かったですね。笑
私もその日に来たかったです。次に開催するときに遊びに来たいです!
ぜひ来てください。もちろん、コスプレして。笑
あはは、そうですよね。笑
堺シュライクスに期待すること
最後に堺シュライクスについて期待することをお伺いできますか?
まず、弊社はオフィシャルトップパートナーとして球団設立前から協賛しています。先ほどお話しした 『堺IT推進つくろう未来法人』プロジェクトとしても、同じ”堺を盛り上げていきたい”という部分で共通していますし、意気投合した感じですね。
一緒に”球団と盛り上がった堺をつくろう”ということで、球団運営会社の名前も『つくろう堺市民球団』になったと聞いています。
そうです。堺シュライクスが盛り上がることで、堺に人が集まるようになる。そうすれば、堺全体に今よりもっと活気が生まれます。また、子供達へ野球を教えるなど、教育面での活動にも力を入れていくということで、明るい堺の将来を期待していますし、オフィシャルトップパートナーとして協力していきたいと思っています。

本日はありがとうございました。
またいつでも遊びに来てください。
あとがき
今回はジョイントメディアさんの”良い意味でクセが強い”とんでもなさを伝えるために、こんな記事を書かせていただきました。
この記事も「面白く書いてね」というご希望でこうなりましたが、こんな感じで良かったですか?笑
お2人とも自由な発想の持ち主で、アイデア溢れる面白い方々でした。
ここでは書きませんでしたが、インタビュー中もアイデアがどんどん生まれ、形になればとても楽しいだろうなというものばかりでした。
そんなジョイントメディアさんのインタビュー取材。
オフィシャルトップパートナーということで、堺を盛り上げられる楽しい球団になりそうです。
今後もよろしくお願いします。
(あと、また遊びに行きたいです。笑)
クセの強いWEBサイト制作、システム・アプリ開発から、何か面白いアイデア・楽しいお仕事をお求めの方はぜひジョイントメディアさんへ。
株式会社ジョイントメディア様のWEBサイトへ