株式会社濵田板金工業


本日はアンバサダーとして応援してくれている濵田板金工業、濵田さんにお話をお伺い。
はじめましてとお話をさせていただこうと思いましたが、なんと濵田さんとは球団ができる初期の頃に一度お会いしていた。
その時はまさか濵田さんがこうしてアンバサダーになっていただけるなんて思いもしませんでした。
世間はどこでつながっているかわからないですね。。。
株式会社濵田板金工業 濵田様

濵田さんこんにちは。今日はわざわざご足労いただき、まことにありがとうございます。
株式会社濵田板金工業 代表取締役 濱田 太 様

いえいえ。こちらこそお時間頂きありがとうございます。

まさか半年以上前にお会いしていたとは思いもしませんでした。

僕はずっと夏凪さんのこと覚えていましたよw

僕も。。。覚えていましたよ。。。w

まず濵田さんの会社、濵田板金さんですが、どんな事業をされているんですか???
板金と聞くと、どうしても車の板金やさんを思い浮かべるのですが、違いますよね???
板金と聞くと、どうしても車の板金やさんを思い浮かべるのですが、違いますよね???

車ではないですよ。建築板金と言って、家の雨樋や外壁施工などを手がけています。戸建住宅や倉庫などの外壁を施工することが多いですね。
(先日はお城の外壁なども手がけたそうです)
(終始、なごやかな雰囲気での会話)

そうなんですね。濵田さんはこのお仕事をされてから結構長いんですか??

高校を卒業後、板金業として6年ほど勤めていました。その後、少し転々とはしましたが、この業界はもう20年ほどになりますね。

結構なキャリアなんですね。ご自身でやりだしたのは、いつからなんですか?

29歳の時に自分ではじめましたので、もう10年になりますね。最初は知り合いの方から、お仕事を紹介してもらいながらでしたが、気づけばここまで来ましたね。

建築板金ってかなりマイナーな業界なので、なかなかイメージつかないんですよね。若い人も非常に少なくて、僕くらいの年代の人はすごく使い勝手がいいのかもしれません。

たしかに。なかなか建築板金の仕事をしていますって人に出会わないですね。むしろ濵田さんが初めてかもしれません。

そうですよね。現場では60歳を超える人達が、あたりまえに作業をしています。若い人でなかなか建築板金をやりたいという人が少なくなってきているのが現実です。

人がいればもっと広げていけるのですが、なかなか人が集まらないので、そこが今の悩みですね。。。。

そうなんですね。建築板金に限らず、建築業界ではたらく人が減ってきているのも現実ですもんね。。。
堺シュライクスアンバサダーについて

そんな中、今回堺シュライクスのアンバサダーとして応援していただけることになったのは、なぜですか???

正直野球が詳しいわけではないんです。小学校の頃に野球をやっていたとかでもないです。

そうだったんですね?じゃあなぜ??w

会社は和泉市ですが、堺で仕事を請け負うこともたくさんあります。そんな縁のある堺市に、新しいチャレンジで球団できるというのを聞いて興味を持ちました。
大きな応援とまでは、なかなかできませんが、少しでもお力になれたらと思い、今回ご連絡させていただきました。
大きな応援とまでは、なかなかできませんが、少しでもお力になれたらと思い、今回ご連絡させていただきました。

野球を通じて、少しでも堺に活気と元気を与えていってほしいと願っています。

ありがとうございます。まだまだこれからが始まりですが、精一杯頑張りたいと思います。